ウニギラマの伝説と うふなー橋(渡嘉敷島)


ウニギラマの石橋
ウニギラマが架けたという石でできた「うふなー橋」のレプリカ


渡嘉敷港から阿波連(あはれん)に向かう途中、渡嘉敷集落のはずれに まだ出来て間もない「ウニギラマ伝説とうふなー橋」の碑があります。最初はチラ見しただけで通り過ぎましたが、阿波連に戻るとき、写真を撮ってきました。渡嘉敷島には「ウニギラマと阿波連弁慶(あはれんびんちー)」の伝説というお話が伝わっていますのでご紹介しましょう。

ウニギラマというのは、漢字で書くと「鬼慶良間」です。沖縄の言葉は、「え」の段は「い」の段に、「お」の段は「う」の段の発音となります。たとえば「よめ」は「ゆみ」と発音します。同様に「こめ」は「くみ」となります。これに従うと、「おにけ(げ)らま」は「うにき(ぎ)らま」となるのです。

この碑は平成25年3月に出来たもので、その隣には「大谷辻の歌碑」や東屋があります。大谷辻の歌は、島の情景や、稲作の様子を祭祀のときなどに歌ったそうです。

伝説の内容は、碑文の写真でご紹介します。


 
ウニギラマの伝説
 
大谷辻の歌碑
右が大谷辻の歌碑、左はウニギラマ伝説とうふなー橋の碑

ウニギラマの碑 ウニギラマの石
ウニギラマ伝説とうふなー橋の碑 役場の碑はウニギラマが かついだ石で造ったとか


地図をご覧になる方はコチラから ⇒ ウニギラマの碑 周りは田んぼしかないところですので、よく目立ちます。東屋もありますので休憩しながらご見学ください。



◎このサイトでご紹介している渡嘉敷島の名所・史跡などについては、次の ⇒ コチラからとリンクしています。
・赤間山の烽火台跡 ⇒ コチラから
・阿波連 ⇒ コチラから
・阿波連園地 ⇒ コチラから
・ウニギラマの伝説 ⇒ コチラから
・海神宮 ⇒ コチラから
・学問の神様 ⇒ コチラから
・旧日本軍「特攻艇」の秘匿壕 ⇒ コチラから
・クバンダキ展望台 ⇒ コチラから
・クミチジ山 ⇒ コチラから
・白玉之塔 ⇒ コチラから
・戦跡碑 ⇒ コチラから
・照山 ⇒ コチラから
・渡嘉敷神社 ⇒ コチラから
・とかしくビーチ ⇒ コチラから
・根元家の石垣 ⇒ コチラから
・船蔵御嶽 ⇒ コチラから
・船越原遺跡 ⇒ コチラから
・前島 ⇒ コチラから

  ナビゲーションはトップページにあります。

   TOPページへ

Copyright © 2015 ハイホーの沖縄散歩 
logo