吹通川(ふきどうがわ)のヒルギ群落(マングローブ)


ヒルギ群落


マングローブとは、熱帯や亜熱帯の河口の湿地に広がる森林のことです。マングローブ林の植物は、70〜100種類くらいありますが、ここでは川の両側にヒルギ科の植物が自生しており、オヒルギ、メヒルギ、ヤエヤマヒルギが見られます。ヤエヤマヒルギは、写真のように蛸の脚のようにおおきく広げた支柱根(しちゅうこん)が特徴的です。

吹通川は石垣島の中でも比較的大きな川で、県道79号線が河口を横断しています。河畔にカヌーがたくさん置いてありましたので、シーズンには、カヌーでマングローブ探検ができるのでしょう。干潮時に現れる干潟ではシオマネキ、ミナミコメツキガニやトビハゼなどの生き物も見られます。

吹通川のヒルギ群落は、昭和48年に天然記念物として石垣市の文化財に指定されています。

ヒルギ群落


◎このサイトの樹木に関するページ
・オキナワウラジロガシ ⇒ コチラから
・サキシマスオウノキ ⇒ コチラから
・八重岳の桜 ⇒ コチラから
・ヌーリ川の桜 ⇒ コチラから
・米原のヤエヤマヤシ群落(石垣島) ⇒ コチラから
・吹通川のヒルギ群落(石垣島) ⇒ コチラから
・首里の大アカギ ⇒ コチラから

地図をご覧になる方はコチラから ⇒ 吹通川のヒルギ群落(マングローブ) 干潮のときは、吹通橋そばの駐車場より河畔に降りることができます。雨降り跡や潮が引いたばかりだと、履物が砂にめり込みます。靴上浸砂にご注意を。



◎このサイトでご紹介している島内の観光地は、次の「 ⇒ コチラから」でご覧ください。
・玉取崎(たまとりざき)展望台 ⇒ コチラから
・平久保崎(ひらくぼさき) ⇒ コチラから
・吹通川(ふきどうがわ)のマングローブ ⇒ コチラから
・米原のヤエヤマヤシ群落 ⇒ コチラから
・川平湾(かびらわん) ⇒ コチラから
・御神崎(うがんざき・おがんざき) ⇒ コチラから
・新石垣空港 ⇒ コチラから
・於茂登岳(おもとだけ) ⇒ コチラから。私の山登りサイトへ。
・野底岳(ぬすくまーぺー) ⇒ コチラから。私の山登りサイトへ。
・お隣の西表島(いりおもてじま) ⇒ コチラから。私の山登りサイトへ。


  ナビゲーションはトップページにあります。

   TOPページへ

Copyright © 2015 ハイホーの沖縄散歩 
logo