ハイホーの沖縄散歩=南部地区=
![]() |
沖縄では「城」の文字は「グスク」と読みます。ですから玉城城は、「タマグスク グスク」が正式名称で、南城市では、頑なにこの読み方を守っています。しかし、観光客には分かりにくく、言いにくいので、首里城や中城城などのHPには「しゅりじょう」「なかぐすくじょう」と大和風の読み方でふり仮名をつけています。 |
↑ 糸数グスク跡 | |
![]() |
|
↑ グスクロード公園 | |
![]() |
|
↑ 玉城グスク跡 | |
![]() |
|
↑ ミントングスク | |
![]() |
|
↑ 垣花城跡 |
地図をご覧になる方はコチラから ⇒ グスクロード
上記の "歩きのオススメコースの地図" は ⇒ コチラから。 徒歩ではなく車で糸数城跡から垣花城跡を目指す場合は、糸数樋川や百十踏揚の墓は、道が分かりにくいので省略してもいいカモです。
ナビゲーションはトップページにあります。
TOPページへ