仲栄真(なかえま)グスク跡


仲栄真グスク跡
美しい布積みの石垣が残る仲栄真グスク

仲栄真グスクは、豊見城按司が建築中だったグスクを尚泰久王の四男、八幡加那志が引き継いだと言われています。豊見城按司がどんな人物だったのは、調べてもよく分かりませんでしたが、尚巴志の妾の子という記録を見つけました。そうすると父泰久の異母兄弟ですから、八幡加那志の叔父にあたるようです。すぐ近くには泰久王の次男、三津葉多武喜や長女の百十踏揚(ももとふみあがり)の墓があり、主留前殿内(しゅるめーどんち)、豊見城按司の墓など第一尚氏ゆかりの史跡が点在しています。

このグスクは、八幡加那志が第一尚氏復活のための作戦部屋だったこともあり(中山俊彦著「富里誌」)、第二尚氏の尚真王の時代に、第一尚氏の復活を恐れて跡形もなく取り壊されてしまいました。そのため、現在では石垣の一部が残っているだけです。石垣の多くは、玉城グスク跡内にあった番所の石垣や坂道の敷石にされたということです。



地図をご覧になる方はコチラから ⇒ 仲栄真グスク跡

  ナビゲーションはトップページにあります。

   TOPページへ

Copyright © 2015 ハイホーの沖縄散歩 
logo