天使館跡


天使館跡


天使館図面 天使館跡地図


天使館は、琉球王朝に時代の中国からの冊封使(さっぷうし)の宿泊施設です。冊封使は、中国皇帝が琉球王の世継ぎの王子を新国王として認める儀式を行うためにやってきたものです。建物は既にありませんが、跡地に碑が建っています。内容は次のとおりです。

天使館
琉球王国時代、中国が派遣した冊封使(天使)のための施設・宿舎跡。一般に館屋(クヮンヤ)と称した。
創建年代は不明だが、その存在は16世紀前半には確認される。冊封使の渡来は、三山時代から1866年まで都合23回を数えた。正・副使以下400 〜 500人が、夏から冬の約半年間滞在し、崇元寺(そうげんじ)で故国王を弔い(諭祭(ゆさい))、首里城で新国王の冊封を行った。国王一世一代の大行事であった。
冊封使滞在時の他は、通常その一部が砂糖座として用いられ、砂糖の収納、薩摩藩(さつまはん)への送り出し、砂糖樽の製造が行われた。
1879年(明治12)の沖縄県設置後、1896年(明治29)には、那覇区役所(後の市役所)となり、1917年(大正6)には新庁舎が建設された。しかし、沖縄戦の前哨となる、1944年(昭和19)10月10日の10・10空襲で破壊された。

地図をご覧になる方はコチラから ⇒ 天使館跡 


  ナビゲーションはトップページにあります。

   TOPページへ

Copyright © 2015 ハイホーの沖縄散歩 
logo