ハイホーの沖縄散歩=中部地区=
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
沖縄市にある動物園です。本土の動物園に比べると規模も小さく、飼育されている動物も少ないですが、沖縄で唯一ゾウやライオンを見ることができます。そのほか、キリン、カバなどの大型動物も展示されており、全部で約150種類の動物が飼育されています。
私が行ったとき、沖縄こどもの国・開園50周年を記念して「花まつり2020」を開催していましたので、入り口を入って動物舎に至る道には色とりどりの花々が飾られ、ゆっくり見ていたら、そこを通過するだけで30分以上かかりました。
入園料は500円 ですが、ワンダーミュージアムや3D体験する施設は別料金です。駐車料金は無料です。火曜日は休みです(写真は、一部、同園のHPからお借りしました)。
2019年6月に飼育員が檻の鍵を閉め忘れたため、ヤクシマザル14頭が集団脱走する事件が起こったことがあり、サル舎が建築中でした。現在は小さな檻に入れられていますが、園内では一番行動が活発でしたので、大きなケージに入ったら、また、見に行こうと思います。脱走騒動のとき、沖縄タイムスにサルの指名手配写真が載りましたが(上の写真)、ネーミングのユニークさを楽しませてもらいました。
地図をご覧になる方はコチラから ⇒ 沖縄子どもの国
ナビゲーションはトップページにあります。
TOPページへ